【心理学】役職によって人は変わる?

心理学 役職が人を変える 心理学
スポンサーリンク

おーともです!



会社に勤めていてこんなこと思ったことありませんか?


『今まで優しかったのに上司になった途端、厳しくなった』


私も同じように思ったことあります

そうなると、一気にその人のことが苦手になってしまいますよね



しかし、会社は組織になっている以上、上司と部下という関係は

絶対になくなりません


そこで今回はどうして役職(役割)がつくと人は変わってしまうのか?

また部下と言う立場からそのように変わったと

どうして感じてしまうのか

について書いていきたいと思います



参考にした本

私も部下という立場も当然わかりますし、

たいした役職はついたことないですが

上司の代理の立場になったこともあるので

多少上司の気持ちもわかります

そういう視点の考えも伝えられればなと思います


いざ自分が役職がつく様になったときに

『あの人は変わってしまった』とか

ならないように対応できる考えを

持つきっかけになると思います

スポンサーリンク

人はなぜ役割を与えられると変わるのか?

役職がついたら全員が全員変わってしまうわけでは

ありませんが、はじめに言ったように

変わったなと感じてしまうことを経験したことが

ある人は多いと思います

では、なぜ人は役割を与えられると変わってしまうのか?


まず役割とは?

社会生活において、その人の地位や職務に応じて期待され、あるいは遂行しているはたらきや役目。

引用元:goo辞書


なにか責任があることを与えられるということですね


部下は・・・

理想の上司像(こうあるべきだ)というものを持っているので、

そのような理想から外れてしまうと

『あの人変わってしまったな』

と思ってしまう

上司になったものは・・・

考え方の変化(こうならなくてはいけない)によって、

日々の業務の中で多くのストレスが生まれる

周囲に認められようと、自分の中のルールを超えて、

もう一つの人格をつくってしまう



このような考えかたを持つ人は非常に責任感が強いと言えますが。。。



ただ、自分のイメージが強すぎるとそれがストレスとなり、

自らを苦しめてしまうことに

せっかく、役職を与えられ、給料が上がり、やれることの幅が

広がったのにその役割に潰されてしまったら元も子もありません

良い上司であろうと思うのは決して悪いことではなく、

自分の信念みたいのものを持つことはとても大事だと思います


私の経験談

私は、現場の責任者の補佐的な役割をしていたことがあります

責任者不在時は私が責任者となり指示を出し、他部署との

連絡をし合う

私はそれが正直、しんどくてしんどくていやでした・・・

やはり『上司はこうあるべきだ』という考えが、

『こうならなくてはいけない』

と思考が変わることで、それがプレッシャーとなっていたと思います



ただ、良い方向に働くことももちろんある

日本の研究で

小学生に学級委員という役割を与えた実験を行ったところ

その役割にふさわしい子供であろうと努力する

さらにそれが身につくと、周囲の評価も上がり

それが好循環になる

という結果が出た

これは社会に出ても一緒だと思います

与えられた役割に見合った人であろうと努力する

その役割性格が身についてくると、周囲の部下やさらに上司からの

評価が上がり好循環が生まれる


もう一つの人格を作らないようにどうすればよいか?

人によって、役割を与えられ良い方向に行く人もいれば

悪い方向に向かっていくこともある

ではその悪い方向に考えが行かないようにするには?

それは、

自分が上司の立場、目線になって物事を考えてみる》ことが大事!

自分の理想みたいなものを持っていると

こうでなくてはいけないと思いこんでしまいます

しかし、普段から上司の目線や立場で物事を見て、

考えることで、

こういう考えで動いたり、指示を出しているのかと理解できる

わからなかったら、

「どうしてそういう考えなのか」

質問するのもいいと思います

自分だけの理想で考えていると、

いざ自分が役職がついたときに

こうならなくてはいけないという

偏った考え方の上司になってしまいますからね


昇進したいと考えているのならば明日からでも、

少しでも上司の目線で考える気持ちを持つことを

オススメします!

そうすると自分の周りから会社全体に

よい循環が生まれると思います



そして、厚かましいですが若い方に社会人の先輩として1つ

いつも緊張していては、いつか緊張の糸が切れてしまいます

(うつ経験者の私のように・・・)


サボれと言ってるわけではないですが

ときには、肩の力を抜くところを覚えるのも大事かなと

個人的に思います


終わり

コメント

タイトルとURLをコピーしました